★競り上がり式と即決式との2通りがあります。
(1)競り上がり式:
複数の入札者が商品の値段を競り上げていき、オークションが終了した時点で最高価格を入札した方が落札者となります。
終了時間直前に複数入札者によって入札がある場合は、当該オークションは自動的に延長いたします。
✜ オークションの自動延長
延長1回目:終了時間から遡って3分以内に入札があった場合は3分間延長
延長2回目以降:延長後の終了時間から遡って2分以内に入札があった場合、決着がつくまで2分間ずつ延長
✜ 自動入札(オートビッド)
いつでもあらかじめ買取予算の上限額一杯まで入札予約することができます。
入札予約した上限額は他の入札者に対して表示されることはなく、また、
次点者が競り上げない限り、予算額より安い値段で落札されます。
複数の商品に入札したい場合は自動入札を活用することで、終了時の入札の管理がしやすくなります。
✜ マイページ(ウォッチリスト)
複数の商品を入札したり検討したい場合は予めマイページに登録しておくと便利です。
マイページではすでに入札中または登録をした商品のみが表示され、目当ての商品を追跡しやすくなります。
(2)即決式:
出展者によって「希望落札額」が設定されており、その額を入札することにより、他の入札者と争うことなく確実に落札することが出来ます。
★入札画面の解説
1.商品一覧画面と入札ナビ

(1) | カテゴリーリスト | カテゴリー別に検索できます。 |
(2) | 船積&洗車費用 | 概算の船積み費用一覧のページに進みます。 ※あくまで目安であり、条件により変動する旨をご了承ください。 (お見積りをご希望の場合は別途お問合わせください。) |
(3) | 結果 | カテゴリー別に検索できます。 |
(4) | モデル名から探す | モデル名(PC100など)で検索します(曖昧検索可能) |
(5) | 絞り込み | 各ステータスごとに絞り込んで検索が出来ます。 |
(5) | サムネイル画像 | サムネイル画像の表示の有無を選択出来ます。 |
(7) | 商品の並び替え | 各項目の「▼」「▲」を押すと商品一覧を並び替えることができます。 |
(8) | 入札画面 | 商品詳細&入札画面に進みます。 |
(9) | ウォッチリストに追加 | マイページへのログイン画面に進みます。IDとパスワードでログイン後、ウォッチリストへ登録ください。 (すでにログイン後の場合はそのまま登録されます。) |
2.商品詳細&入札画面

< 入札 >
(10)の欄にてIDとパスワードを「半角英数」で入力、(11)入札金額を設定後に「ログインして入札」ボタンを
押してください。確認画面に進みます。
※IDとパスワードを入力してEnterキーを押してもログインはされません。
必ず「ログインして入札」ボタンを押してください。
※(2商品目以降は入札金額を設定だけ行い、「入札」ボタンを押してください。)
✜ 自動入札(オートビッド)による入札
(11)の箇所、入札額横の「+」ボタンを買取予算の上限額まで上げ、入札ボタンを押します
(ログイン前の場合は「ログインして入札」ボタン)
※一度設定された限度額から低い金額に再設定することはできません。
※ ご注意
(12) 写真の一括ダウンロード:オークション終了前にご自身のパソコンに写真を保存ください。
(14) コンディションレポート(査定表):内容を入札前に必ず確認ください。
(14) 特記事項:商品の重要・特殊な条件、出庫料や特別作業料などの別途費用を記載しております.
入札前に必ず確認ください。
※入札した商品およびウォッチリストに登録した商品はオークション終了後から
2時間アクセス可能です。それ以外は終了と同時にアクセスすることが出来なくなります。
3.確認画面(入札金額の再確認)

(15)モデル・号機、金額、御社名が表示されていることを確認してください。
(16)間違いがなければ「入札を完了」を押してください。
(17)入札を取りやめたい場合は、「前のページへ戻る」のボタンを押して商品詳細&入札画面に戻ってください。
※「入札を完了」を押さないと入札が完了しませんので、ご注意ください。
4.入札結果

入札した金額が他の入札者より高い場合は、入札履歴欄に御社IDが最高額入札者として表示されます。
続けて他の商品に入札したい場合は、「リストに戻る」を押してリスト画面またはマイページに戻ってください。
※すでに他の入札者が「自動入札」で入札しており、その上限金額よりあなたの入札価格が低い場合は下記の画面が表示されます。

「入札画面に戻る」を押して入札画面に戻り、再度入札ください。